logo

  • LINE
  • facebook
  • instagram

教区だより 2025年 4月

カテゴリー: 出版部会  教化本部  教区だより     タグ:

教区だより 419号
・特集 地区紹介 長浜、御越年法要、丹波第1組 報恩講と裃
・レポート 部落差別問題に学ぶ同朋協議会委員交流研修会
・今、この時に、親鸞聖人に遇う
 赤松崇麿氏
・教務所からのお知らせ

【今月のことば】

きみが いるから おもしろい
『こんなこいるかな』 NHKの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」テーマソングより

 「こんなこいるかな」は、私が子どもの頃にNHKで放送されていたアニメです。大人になった今でもテーマソングをしっかりと覚えていて、YouTubeで再生しては懐かしく聞いています。
 この中で出てくるキャラはそれぞれ特徴があります。わがまま、こわがり、いたずらっこ、わすれんぼう、くいしんぼう、ちらかしや、どちらかと言えばネガティブな印象を抱くのではないでしょうか。
 歌詞には「きみがいるから おもしろい」とあります。我々はこんなふうに思えるのでしょうか?人間というのは知らず知らずのうちに、あらゆるものを自分の物差しではかっています。もちろん、その中には人間自身も入ります。
 阿弥陀さんはあらゆるものを捨てず、摂め取ってくださります。それはどんな人間でも尊い存在だと教えてくださっているのです。わがままでも、こわがりでも、わすれんぼうでも、くいしんぼうでも、ちらかしやでも。
 仏教の教えに触れるようになり、子どもの時に聞いていた歌詞の中に、違う響きを聞かせてくれます。
(出版部会 井上至)

ーーーーー

「今月のことば」と、この選者のコラムは、真宗大谷派京都教区LINE公式アカウントでも配信しています。毎月お手元に「ことば」と教区の事業予定などが届きます。ぜひご登録をお願いします。

ページトップ