logo

  • LINE
  • facebook
  • instagram

慶讃だより 2023年冬号

  • 慶讃だより 2023年冬号投稿日:2023年01月19日

    慶讃だより 2023年冬号(2023年1月1日発行)・慶讃テーマから問われてくること・慶讃事業推進委員会委員長・8地区より・地区または組お待ち受け大会特集・各地区のお待ち受け始まる

教区だより 2023年1月

  • 教区だより 2023年1月投稿日:2023年01月18日

    教区だより 393号・今月の「ことば」・真宗教団の中の女性たち 見義悦子氏・今、この時に、親鸞聖人に遇う 有賀尚子氏・得度にかける願い・教務所からのお知らせ・イマダカラ

教区だより 2022年12月

  • 教区だより 2022年12月投稿日:2023年01月18日

    教区だより 392号・今月の「ことば」・真宗教団の中の女性たち 見義悦子氏・身近な仏教の言葉・「男女両性で形づくる教団」の実現に向けて・教務所からのお知らせ・イマダカラ

新年のご挨拶

  • 新年のご挨拶投稿日:2023年01月01日

    謹んで新年のお慶びを申し上げます。
    旧年中はお世話になりました。
    本年も何卒よろしくお願いいたします。
    真宗大谷派 京都教務所
    教務所長:篠岡 誓法 所員一同
    2023…

2022年度 京都教区「得度学習会」の開催について

  • 2022年度 京都教区「得度学習会」の開催について投稿日:2022年12月26日

    2022年度 京都教区「得度学習会」を開催します。
    この学習会は、得度の意義と大谷派の僧侶としての基本的な行儀を習うことを趣旨として実施します。
    得度式受式予定の方は必ずご参加ください。…

法話動画 2022年常磐会館報恩講法話(廣瀬俊氏)

  • 法話動画 2022年常磐会館報恩講法話(廣瀬俊氏)投稿日:2022年12月23日

    廣瀬 俊 氏(大阪教区法觀寺住職)による法話。2022年11月21日常磐会館報恩講。
    https://youtu.be/_5ONS3kQA6Y …

【伏見別院】御命日のつどい(2023年1月)

  • 【伏見別院】御命日のつどい(2023年1月)投稿日:2022年12月23日


    【日時】 2023年1月27日(金) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】 講師 友澤 秀三 師 (大阪教区 第2組 南照寺 住職)   本堂にてお勤めの後、講師より御法話をいただ…

保護中: 第1回「0からはじめる声明教室」※会員限定配信

  • 保護中: 第1回「0からはじめる声明教室」※会員限定配信投稿日:2022年12月21日

    2022年度 京都教区仏教青年会声明教室
    ■講師:鬼頭 武志氏(東本願寺堂衆)
    ■内容:「正信偈」(草四句目下)
    ※京都教区仏教青年会の会員のみに配信しています。
    ※本動画及…

春期 京都教区教師試験検定準備学習会について

  • 春期 京都教区教師試験検定準備学習会について投稿日:2022年11月16日

    本山で行われる「春期教師試験検定」に向けて、標記春期準備学習会を開催します。
    開催要項・日程をご確認の上、お申込みください。
    ◇開催日:2023年2月25日(土)午前【真 宗 学】午後【…

教区だより 2022年11月

  • 教区だより 2022年11月投稿日:2022年11月01日

    教区だより 391号・今月の「ことば」・悲しみが通じあう時―愚禿悲嘆述懐を通じて―最終回 四衢 亮氏・今、この時に、親鸞聖人に遇う・「特集」地域とお寺の新たなつながり・教務所からのお知らせ・イマダカラ…

【伏見別院】報恩講(2022年11月)

  • 【伏見別院】報恩講(2022年11月)投稿日:2022年10月17日


    【日時】 2022年11月5日(土) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】 講師 青木 馨 師 (同朋大学仏教文化研究所客員所員)   11月21日から28日まで、真宗本廟(東本願…

【伏見別院】御命日のつどい(2022年10月)

  • 【伏見別院】御命日のつどい(2022年10月)投稿日:2022年10月06日


    【日時】 2022年10月27日(木) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】 講師 浅井 渉 師 (京都教区 山城第3組 皆演寺 住職)   本堂にてお勤めの後、講師より御法話をい…

慶讃だより 2022年秋号

  • 慶讃だより 2022年秋号投稿日:2022年10月01日

    慶讃だより 2022年秋号(2022年10月1日発行)・慶讃テーマから問われてくること・慶讃テーマ委員・8地区より・地区または組お待ち受け大会特集・各地区のお待ち受け始まる

教区だより 2022年10月

  • 教区だより 2022年10月投稿日:2022年10月01日

    教区だより 390号・今月の「ことば」・悲しみが通じあう時―愚禿悲嘆述懐を通じて―第17回 四衢 亮氏・今、この時に、親鸞聖人に遇う・「特集」同和協議会現地研修会・教務所からのお知らせ・イマダカラ …

教区だより 2022年9月

  • 教区だより 2022年9月投稿日:2022年09月01日

    教区だより 389号・今月の「ことば」・悲しみが通じあう時―愚禿悲嘆述懐を通じて―第16回 四衢 亮氏・「レポート」教区同朋会議レポート・「特集」青少幼年教化各組代表者研修会・教務所からのお知らせ・イ…

ページトップ