【伏見別院】御命日のつどい(2022年9月)
-
【伏見別院】御命日のつどい(2022年9月)投稿日:2022年09月01日
【日時】 2022年9月27日(火) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】 講師 芳原 里詩 師 (大聖寺教区 第1組 妙德寺 住職) 本堂にてお勤めの後、講師より御法話をいた…
【動画配信】「仏事・葬儀は誰のために勤めるのか〜真宗仏事の回復」
-
【動画配信】「仏事・葬儀は誰のために勤めるのか〜真宗仏事の回復」投稿日:2022年07月31日
二階堂行壽氏(首都圏教化推進本部本部員・東京教区東京4組專福寺住職)による講義動画。
2021年度京都教区同朋会議(2022年5月20日)。
講義前半
https://yout…
【伏見別院】御命日のつどい(2022年8月)
-
【伏見別院】御命日のつどい(2022年8月)投稿日:2022年07月20日
【日時】 2022年8月27日(土) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】 講師 松下 暢樹 師 (京都教区 丹波第2組 延福寺 住職) 本堂にてお勤めの後、講師より御法話を…
【伏見別院】御命日のつどい(2022年7月)
-
【伏見別院】御命日のつどい(2022年7月)投稿日:2022年07月20日
【日時】 2022年7月27日(水) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】 講師 酒井 正夫 師 (三重教区 南勢1組 道淨寺 前住職) 本堂にてお勤めの後、講師より御法話をい…
訂正のお願い(京都教区7・8月の行事予定)
-
訂正のお願い(京都教区7・8月の行事予定)投稿日:2022年07月05日
7月の『教区だより』発送時に同封しました「京都教区7・8月号の行事予定」内、7月各別院暁天講座のご案内(山科別院の御講師)に誤りがありました。
お詫びして訂正させていただきます。
※ダウ…
教区だより 2022年7月
-
教区だより 2022年7月投稿日:2022年07月01日
教区だより 387号・「ことば」・悲しみが通じあう時―愚禿悲嘆述懐を通じて―第15回 四衢 亮氏・「今、この時に、親鸞聖人に遇う」関口明司氏・教務所からのお知らせ・イマダカラ 出版部会 比叡谷真
…
慶讃だより 2022年夏号
-
慶讃だより 2022年夏号投稿日:2022年07月01日
慶讃だより 2022年夏号(2022年7月1日発行)・慶讃テーマから問われてくること・慶讃テーマ委員・8地区より・各地区のお待ち受け大会特集・各地区のお待ち受け始まる
…
2021年度 共同教化部会(仮称) 総括
-
2021年度 共同教化部会(仮称) 総括投稿日:2022年06月22日
2021年度 共同教化部会(仮称)総括
今年度新たに発足した共同教化部会(仮称)では、発足当初(10月)に掲げた三つの協議テーマ①教区教化とは? ②共同教化とは? ③教化の循環とは? を議論…
【伏見別院】暁天講座(2022年7月)②
-
【伏見別院】暁天講座(2022年7月)②投稿日:2022年06月16日
【日時】 2022年7月6日(水) 午前6時30分から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】 講師 宮部 渡 氏 (大阪教区 第15組 西稱寺住職) 講題 「本当のものがわからないと、本当でない…
【伏見別院】暁天講座(2022年7月)①
-
【伏見別院】暁天講座(2022年7月)①投稿日:2022年06月16日
【日時】 2022年7月5日(火) 午前6時30分から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】 講師 平原 晃宗 氏 (京都教区 山城第5組 正蓮寺 住職) 講題 「親鸞聖人の御誕生を問う」 …
教区だより 2022年6月
-
教区だより 2022年6月投稿日:2022年06月01日
教区だより 387号・「ことば」・悲しみが通じあう時―愚禿悲嘆述懐を通じて―第14回 四衢 亮氏・「今、この時に、親鸞聖人に遇う」名和正真氏・教務所からのお知らせ・イマダカラ 出版部会 井上至
…
【伏見別院】御命日のつどい(2022年6月)
-
【伏見別院】御命日のつどい(2022年6月)投稿日:2022年05月26日
【日時】 2022年6月27日(月) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】 講師 井上 啓子 師 (京都教区 山城第2組 法泉寺) 本堂にてお勤めの後、講師より御法話をいただ…
夏期 京都教区教師試験検定準備学習会について
-
夏期 京都教区教師試験検定準備学習会について投稿日:2022年05月20日
本山で行われる「夏期教師試験検定」に向けて、標記夏期準備学習会を開催します。
開催要項・日程をご確認の上、お申込みください。
◇開催日:2022年8月20日(土)【声明作法】
…
教区だより 2022年5月
-
教区だより 2022年5月投稿日:2022年05月06日
教区だより 386号・「ことば」・悲しみが通じあう時―愚禿悲嘆述懐を通じて―第13回 四衢 亮氏・「京都教区同和協議会報告」谷 大輔氏・教務所からのお知らせ・イマダカラ 出版部会 前田素子
…
【伏見別院】御命日のつどい(2022年5月)
-
【伏見別院】御命日のつどい(2022年5月)投稿日:2022年04月22日
【日時】 2022年5月27日(金) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】 講師 治田 義章 師(京都教区 近江第2組 善念寺住職) 本堂にてお勤めの後、講師より御法話をい…