【大津別院】同朋の会
-
【大津別院】同朋の会投稿日:2024年03月05日
日時 2月22日(木)午後二時から勤行・法話・座談
場所 大津別院 庫裏仏間
法話 村木 宗徳 師
先生のお話を受けて、お互いを聞きあう座談の場を大切にしたいと思います。
「…
【伏見別院】春季彼岸会(2024年3月22日)
-
【伏見別院】春季彼岸会(2024年3月22日)投稿日:2024年02月29日
【日時】 2024年3月22日(金) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】 講師 中島 正泰 氏(京都教区 丹波第3組 本光寺 住職) 本堂にてお勤めの後、講師より御法話をい…
【伏見別院】御命日のつどい(2024年3月)
-
【伏見別院】御命日のつどい(2024年3月)投稿日:2024年02月29日
【日時】 2024年3月27日(水) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】師 講師 川那邊 明 師 (京都教区 山城第2組 西福寺 住職) 本堂にてお勤めの後、講師より御法話をい…
【伏見別院】御命日のつどい(2024年2月)
-
【伏見別院】御命日のつどい(2024年2月)投稿日:2024年02月01日
【日時】 2024年2月27日(火) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】師 講師 中村 修司 師 (京都教区 山城第4組 西念寺 住職) 本堂にてお勤めの後、講師より御法話をいた…
【大津別院】同朋の会
-
【大津別院】同朋の会投稿日:2023年12月19日
日時 1月21日(日)午後二時から勤行・法話・座談
場所 大津別院 庫裏仏間
法話 斉藤 恵果 師 (京都教区近江第4組 正覺寺)
先生のお話を受けて、お互いを聞きあう座談の場を大…
【大津別院】別院広場 法話ライブ
-
【大津別院】別院広場 法話ライブ投稿日:2023年12月19日
日時 2024年 1月8日(月・祝)午後1時~
場所 大津別院 本堂
法話ライブ 松田 亜世 師 (山陽教区 浄泉寺)
サポートミュージシャン 望月 彌名子…
【大津別院】大津別院報恩講 日中
-
【大津別院】大津別院報恩講 日中投稿日:2023年10月18日
2023年10月15日(日)午前10時~12時
大津別院本堂にて
法話 平原 晃宗 氏(山城5組) …
【伏見別院】報恩講(2023年11月)
-
【伏見別院】報恩講(2023年11月)投稿日:2023年10月05日
【日時】 2023年11月5日(日) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】 講師 長 紀子 師 (京都教区近江第9組 願念寺 住職) 11月21日から28日まで、真宗本廟(東本…
【伏見別院】御命日のつどい(2023年10月)
-
【伏見別院】御命日のつどい(2023年10月)投稿日:2023年10月05日
【日時】 2023年10月27日(金) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】師 講師 松下 暢樹 師 (京都教区丹波第2組 延福寺 住職) 本堂にてお勤めの後、講師よ…
【大津別院】大津別院報恩講 逮夜
-
【大津別院】大津別院報恩講 逮夜投稿日:2023年09月29日
2023年10月14日(土)午後2時
大津別院本堂にて
法話 平原 晃宗 氏 (山城5組正蓮寺)
…
【大津別院】永代経総経 兼 秋季彼岸会
-
【大津別院】永代経総経 兼 秋季彼岸会投稿日:2023年09月05日
9月23日(土・祝)午後2時~4時
秋季永代経 (仏説無量寿経)
法話 達伊 優香 氏(長浜教区 傳正寺) …
【伏見別院】御命日のつどい(2023年9月)
-
【伏見別院】御命日のつどい(2023年9月)投稿日:2023年08月29日
【日時】 2023年9月27日(水) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】師 講師 治田 義章 師 (京都教区近江第2組 善念寺 住職) 本堂にてお勤めの後、講師より御法話を…
【伏見別院】秋季彼岸会(2023年9月22日)
-
【伏見別院】秋季彼岸会(2023年9月22日)投稿日:2023年08月28日
【日時】 2023年9月22日(金) 午後2時から 【場所】 伏見別院本堂 【御法話】 講師 竹橋 太 氏(真宗大谷派儀式指導研究所研究員) 本堂にてお勤めの後、講師より御法話をいただきま…
【大津別院】親鸞講座 2023
-
【大津別院】親鸞講座 2023投稿日:2023年08月10日
【大津別院】親鸞講座 2023
大津別院本堂にて 午後2時から 各回500円
第一回 8月23日(水)
瀬田 崇 氏(教徳寺) 「衆禍の波転ず」
沙加戸 弘 氏…
【大津別院】同朋の会
-
【大津別院】同朋の会投稿日:2023年08月09日
日時 8月20日(日)午後二時から勤行・法話・座談
場所 大津別院 庫裏仏間
法話 西村 沙羅 師(京都教区近江第9組 妙宗寺)
先生のお話を受けて、お互いを聞きあう座談の場を大切…