山科別院【蓮如上人御正当法要・日中】
-
山科別院【蓮如上人御正当法要・日中】投稿日:2015年03月18日
【日時】 3月25日(水)午前11時より。(門主 ご親修) 勤行前(午前10時)、法話。 【場所】 山科別院本堂 【御法話】 平原 晃宗 師 (大谷大学非常勤講師)…
【2月】山科別院定例法話
-
【2月】山科別院定例法話投稿日:2015年01月30日
日時:2月5日(木) 午後2時より勤行、法話。 会場:山科別院本堂 講師:栖雲 深泥 師
1月山科別院定例法話
-
1月山科別院定例法話投稿日:2015年01月06日
日時:1月25日(日) 午後2時より勤行、法話。 会場:山科別院本堂 講師:佐藤 賢昭 師 (大津市 閑栖寺)
大津別院暁天講座
-
大津別院暁天講座投稿日:2014年07月15日
日時 7月22日(火) 午前6時から勤行・法話 会場 大津別院本堂 講題 「凡夫の救い」 講師 松井 憲一 先生(元大谷大学非常勤講師) 暁天講座は、夏の暑さを避け、早朝の澄ん…
大津別院暁天講座
-
大津別院暁天講座投稿日:2014年07月15日
日時 7月23日(水) 午前6時から勤行・法話 会場 大津別院本堂 講題 「インドの生死観と仏教 ~現在の仏教に問う~」 講師 畠中 光享 先生(日本画家・インド美術史家) 暁…
大津別院暁天講座
-
大津別院暁天講座投稿日:2014年07月15日
日時 7月24日(木) 午前6時から勤行・法話 会場 大津別院本堂 講題 「御文再考 ~『五帖御文』の編纂者~」 講師 沙加戸 弘 先生(大谷大学名誉教授) 暁天講座は、夏の暑…
2014年度大津別院親鸞講座「いのちはだれのものか」<第3回>
-
2014年度大津別院親鸞講座「いのちはだれのものか」<第3回>投稿日:2014年06月05日
期 日 6月28日(土)<第3回> 時 間 午後2時から 会 場 真宗大谷派大津別院 講 師 沙加戸 弘 師(大谷大学名誉教授) テーマ 親鸞聖人の御生涯に学ぶ 参加費 各回50…
2014年度大津別院親鸞講座「いのちはだれのものか」<第2回>
-
2014年度大津別院親鸞講座「いのちはだれのものか」<第2回>投稿日:2014年04月30日
期 日 5月31日(土)<第2回> 時 間 午後2時から 会 場 真宗大谷派大津別院 講 師 沙加戸 弘 師(大谷大学名誉教授) テーマ 親鸞聖人の御生涯に学ぶ 参加費 各回50…
蓮如上人御影道中御上洛御立寄
-
蓮如上人御影道中御上洛御立寄投稿日:2014年04月30日
日時 5月9日(金) 午前11時頃 会場 大津別院 「蓮如上人御影道中と」は 蓮如上人御影道中とは、福井県の吉崎別院での蓮如上人御忌〈ぎょき〉法要に際して本山東本願寺(真宗本廟)から上人…
2014年度大津別院親鸞講座「いのちはだれのものか」<第1回>
-
2014年度大津別院親鸞講座「いのちはだれのものか」<第1回>投稿日:2014年04月01日
期 日 4月26日(土)<第1回> 時 間 午後2時から 会 場 真宗大谷派大津別院 講 師 沙加戸 弘 師(大谷大学名誉教授) テーマ 親鸞聖人の御生涯に学ぶ 参加費 各回50…
山科別院 お勤め練習会
-
山科別院 お勤め練習会投稿日:2014年03月31日
日時:4月27日(日) 午前9時半 場所:山科別院 本堂 講師:山科別院 列座
山科別院 定例法話兼八代講
-
山科別院 定例法話兼八代講投稿日:2014年03月28日
日時:4月25日(金) 午後2時 場所:山科別院 本堂 講師:小早川 紀 師 (左京区 願隆寺)
山科別院 定例法話
-
山科別院 定例法話投稿日:2014年03月28日
日時:4月15日(火) 午後2時 場所:山科別院 本堂 講師:小川 清 師 (近江八幡市 光瑞寺)
山科別院 蓮如上人御正当法要
-
山科別院 蓮如上人御正当法要投稿日:2014年02月23日
【お逮夜】 御連枝ご参修 日時:3月24日(月) 午後2時~ 会場:山科別院 本堂 講師:沙加戸 弘 師 (大谷大学名誉教授) 【お日中】 御門首ご親修 日時:3月25日…
山科別院 定例法話
-
山科別院 定例法話投稿日:2014年02月23日
日時:3月15日(土) 午後2時~ 会場:山科別院 本堂 講師:福田 師則 師 (山科別院 列座)