logo

  • LINE
  • facebook
  • instagram

慶讃法要期間中の音楽法要で放映される「回向曲」動画企画に応募しました!

  • 慶讃法要期間中の音楽法要で放映される「回向曲」動画企画に応募しました!投稿日:2023年03月22日

     本山で慶讃法要中に行われる真宗大谷派合唱連盟主催の〈あなたが歌う回向曲の動画を大募集!ー「回向曲」世界の同朋と共に歌うプロジェクトー〉という企画に青少幼年教化部会で応募しました!
     「回向曲…

本部長コラム(2023.03.07)

  • 本部長コラム(2023.03.07)投稿日:2023年03月10日

     来年7月の京都教区と長浜教区との合併に向けて、先般、教化推進本部調整協議会が開かれました。これから新教区の教化委員会をつくる会議で、京都、長浜の現教化委員会の主査が並び顔合わせをしました。出席者の…

2022年度 第3回 教化推進本部 常任本部会

  • 2022年度 第3回 教化推進本部 常任本部会投稿日:2023年03月10日

    日時:2023年3月7日(火)14:00~17:30会場:教区会館 2階 大講堂 並びに各Web会場【Zoom 併用会議】委員:欠席1名、Zoom 参加2名
    協議事項
    ⬧ 教区教化推進本…

2022年度 第63回児童大会を開催しました!

  • 2022年度 第63回児童大会を開催しました!投稿日:2023年03月10日

    2022年12月17日(土)に第63回児童大会「いのち」~東本願寺であそぼう~を真宗本廟・教区会館にて、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため規模を縮小し開催しました。
    3年前、お寺からみんな…

慶讃法要・お待ち受け大会取材

  • 慶讃法要・お待ち受け大会取材投稿日:2023年03月07日

    2月19日(日)
    丹波第2組慶讃法要お待ち受け大会の取材に出かけました。
    『教区だより』5月号でお届け予定です。
    これから順次各地のお待ち受け・慶讃法要の様子をお届けしていく予定で…

2022年度第6回共同教化部会議事要旨

  • 2022年度第6回共同教化部会議事要旨投稿日:2023年03月03日

    ダウンロード
    32f12927b39c096542221169ec122d80-1ダウンロード …

2022年度第5回議事要旨

  • 2022年度第5回議事要旨投稿日:2023年03月03日

    93a47319b5d427080380d751d7df55ecダウンロード …

副本部長のつぶやき(2023.02.13)

  • 副本部長のつぶやき(2023.02.13)投稿日:2023年02月13日

    男女両性で形づくる教団を目指す研修会。
    藤場先生の本を読み、予習して参加して下さったとか。頭が下がる思いです。
    ジェンダー(性別による社会的役割分担)に従うことは、ラクだしスムーズに事が…

本部長コラム(2023.02.13)

  • 本部長コラム(2023.02.13)投稿日:2023年02月13日

     教化委員会規則改正により21年度より「教区教化は教区人の手で」をスローガンに教区事業を展開しています。本部長を拝命して2年。実質22年度になってようやく、教区事業が軌道にのって参りました。様々な研…

2022年度 第2回 教化推進本部 常任本部会

  • 2022年度 第2回 教化推進本部 常任本部会投稿日:2023年02月13日

    日時:2023年2月6日(月)14:00~17:30会場:教区会館 2階 大講堂並びに各Web会場【Zoom 併用会議】委員:欠席なし【Zoom 参加:3名】
    教区改編・新教区準備委員会の進捗…

2022年度『教区だより』公開講演会報告

  • 2022年度『教区だより』公開講演会報告投稿日:2023年01月15日

    2022年12月19日(月)にしんらん交流館にて『教区だより』公開講演会を開催しました。
    講師に2022年11月号まで「悲しみが通じあう時-愚禿悲歎述懐を通して-」(全18回)を連載執筆くださ…

2022年度第4回議事要旨

  • 2022年度第4回議事要旨投稿日:2023年01月11日

    abe87adc88dfc5c766303476d62748e6ダウンロード …

第4期拾学舎(教学・声明作法研修会)開催報告

  • 第4期拾学舎(教学・声明作法研修会)開催報告投稿日:2023年01月06日

     2022年12月24日(土)に、京都教区会館大講堂にて、第4期 第1回拾学舎が開催されました。 今年度は、全6回を通して「葬儀」をテーマとし、「教学の学び」と「声明作法の学び」の前後編二部に分けて…

2022年度 京都教区「得度学習会」の開催について

  • 2022年度 京都教区「得度学習会」の開催について投稿日:2022年12月26日

    2022年度 京都教区「得度学習会」を開催します。
    この学習会は、得度の意義と大谷派の僧侶としての基本的な行儀を習うことを趣旨として実施します。
    得度式受式予定の方は必ずご参加ください。…

2022年度第3回議事要旨

  • 2022年度第3回議事要旨投稿日:2022年12月20日

    51f0ca5f9f287eea347fb57dec2778a2-1 …

ページトップ